
朝は雨模様。
お昼前にあがったと思ったら、カッ!と照りつける日差し…
もうゆかた着たいわぁ。
でもパーソナルカラー診断の日ですからね。
きものは無彩色、がお約束。

居内商店/さく研究所のシャンブレーデニムピンタックきもの(長い)を下ろしました。
デニムといっても厚さ5オンス。
普通のジーンズは14オンスらしいのでかなーり薄い。
さらに綾織ではなく平織りなので、ツルッとスペッとしてます。
ピンタックが掛け衿と、

袖と
(丸みもすこしあったほうがかわいいなぁ…お直し…しよう…か、なぁ<だんだん小声)

上前と。
洋服のテクニックの入ったきもの、
割と好きです。

薄手とはいえ透けない黒は暑そう?
ならは帯は明るく薄めの色、
黄緑〜青で涼しげに。
ちょっと攻めたデザインの帯締でキリッと引き締め。
帯締は万能選手の白。
一張羅の玉のり薄羽織。
ガラスの羽織紐で涼しげに。
本日のモニターさんは、卒業を控えた学生さん。
卒業式の袴を選ぶ参考にされたいとのことでした。